第46回九州IVR研究会を開催いたしました
2024.12.23
                    2024年12月21日(土)、アクロス福岡にて第46回九州IVR研究会を開催いたしました。約204名の方々にお越しいただきました。
会場はアクロス福岡です。
当日スタッフミーティングをしてそれぞれの持ち場へ移動します。
4F総合受付とクロークは広めです。
こちらは6Fポスター会場受付になります。
こちらは世話人会会場になります。本部の大分大学の皆様、お世話になりました。
ウグイス嬢も務めます。
少しずつ来場者が増えてきました。
天気がやや心配でした。受付ではリアルタイムで登録参加者数を確認しています。
関西医科大学 狩谷秀治先生の特別講演「リンパ系IVR」。素晴らしい御講演をありがとうございました。
会場の様子
日本専門医機構放射線科認定領域講習受講認定単位取得にはここで会員証をかざします。
ポスター会場も大賑わいです。
Dr.津田の発表
Dr.後藤の発表
機器展示ブースの様子 朝から準備完了です。
 
 


今回は持ち運べるようにペットボトル・缶タイプのフリードリンクを準備いたしました。菊竹珈琲堂様、開催中も定期的に点検いただきありがとうございました。

表彰式の様子
閉会式には最優秀賞と優秀賞の表彰式がありました。おめでとうございます。

撮影担当のDr.田中

とDr.中原

そしてDr.津田、お疲れ様でした。

左から事務局長のDr.高山・特別講演の狩谷先生、会長のDr.吉満。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。おかげさまで無事第46回九州IVR研究会を終えることができました。約200名の方々に参加いただき会場も熱気に溢れました。また開催にあたり多くの企業様より格別のご支援を賜りました。心より御礼申し上げます。次回は鹿児島大学が担当いたします。
 
                   
                
会場はアクロス福岡です。
当日スタッフミーティングをしてそれぞれの持ち場へ移動します。
4F総合受付とクロークは広めです。
こちらは6Fポスター会場受付になります。
こちらは世話人会会場になります。本部の大分大学の皆様、お世話になりました。
ウグイス嬢も務めます。
少しずつ来場者が増えてきました。
天気がやや心配でした。受付ではリアルタイムで登録参加者数を確認しています。
関西医科大学 狩谷秀治先生の特別講演「リンパ系IVR」。素晴らしい御講演をありがとうございました。
会場の様子
日本専門医機構放射線科認定領域講習受講認定単位取得にはここで会員証をかざします。
ポスター会場も大賑わいです。
Dr.津田の発表
Dr.後藤の発表機器展示ブースの様子 朝から準備完了です。
 
 


今回は持ち運べるようにペットボトル・缶タイプのフリードリンクを準備いたしました。菊竹珈琲堂様、開催中も定期的に点検いただきありがとうございました。

表彰式の様子
閉会式には最優秀賞と優秀賞の表彰式がありました。おめでとうございます。
撮影担当のDr.田中

とDr.中原

そしてDr.津田、お疲れ様でした。

左から事務局長のDr.高山・特別講演の狩谷先生、会長のDr.吉満。スタッフのみなさん、お疲れ様でした。おかげさまで無事第46回九州IVR研究会を終えることができました。約200名の方々に参加いただき会場も熱気に溢れました。また開催にあたり多くの企業様より格別のご支援を賜りました。心より御礼申し上げます。次回は鹿児島大学が担当いたします。

左から高山診療部長・Dr.中島・肥田医局長                  
今年の会場はソラリア西鉄ホテル今週末今週末は福岡国際マラソンやSnowMan等のコンサートもあるようで市内のホテルはほぼ満室のようです。
ホテルのフロントにこんな案内も
受付はこちら
講演会会場の様子
診療放射線技師 小河やや乃氏による「新病院の放射線部紹介」
Dr.佐藤圭亮による「診断クイズに挑む!」
松尾先生による「血管エコー標準的評価法の現況」。毎年講演いただいています。
小野同門会会長のあいさつに始まり、
東原副会長の乾杯の音頭
懇親会場では笑いのツボも押えつつ部門ごとや関連病院ごとの近況報告が続きます。
新人さんの紹介もありました。
歓談の様子
食事もしっかり沢山いただけるようにしています!
オンコール担当は飲まずに待機・応答中。
肥田医局長は今回 同門会司会デビューでした。
左より 肥田・武藤・谷