医局だより

第49回福岡大学医学部放射線医学教室同門会を開催

2025.11.11
2025年11月8日(土)、第49回福岡大学医学部放射線医学教室同門会を開催いたしました。講演会には61名の方々に参加いただきました。ご来場の皆様誠にありがとうございました。講演を快諾いただいた皆様にも感謝申し上げます。

映像音響担当や
受付嬢らも準備が整いました。同門会 小野会長の挨拶に始まり

肥田医局長の司会で講演会が進みます。

安松直人技師の講演「最新のDeep Learning技術を用いたCT画像再構成について」 黒木嘉典先生の講演:「MRIが導く直腸癌の治療戦略」~他施設共同試験からのFeed back~ 松尾汎先生の講演:「血管エコーの標準的評価法:総論」聴き入る聴衆の様子集合写真の準備をして、プロのカメラマンさんによる記念撮影後に懇親会に入ります。会食の準備もすっかり整い、東原副会長の挨拶と

各位関連病院やチーフからの近況報告や

新人紹介コーナーもあり、

和やかに会は進みました。

万歳三唱でお開きです。


さらっとお片付けをして終了!

吉満主任教授・高山准教授もお疲れ様でした。

ケータリングの2ndTable株式会社様、城南写真工房様、大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。中村卓郎先生、安武先生、松尾先生差し入れもいただき誠にありがとうございました。今回はホテルではない会場にしてやってみましたが十分盛り上がることができ、無事盛会に終えることが出来ました。スタッフの皆様ご協力ありがとうございました。

11月からの研修医

2025.11.04
2025年11月からは2名の研修医が放射線科を研修いたします。中山瑞希(なかやまみずき)先生と松下仁美(まつしたひとみ)先生です。お二人とも主に画像診断部門を研修いたします。どうぞ宜しく御願いいたします。



左から肥田・松下・中山・吉満

学位授与式が行われました

2025.10.10
2025年10月9日、本学において大学院博士博士学位授与式が行われました。今回は「論文提出による博士学位取得者」6人(医学研究科6人)のうち2人が当科のドクターでした。田中慎二先生、佐藤圭亮先生、学位取得おめでとうございます。

授与式の様子 (福岡大学公式ページより)


左から佐藤・指導教員 吉満・田中

M3放射線科学講義はじまりました

2025.09.10
2025年9月10日(水)、本日からいよいよ放射線科学の講義がはじまりました。初日は医学部看護学科の講義室をお借りして講義が行われました。

医学部看護棟外観

講義室内の様子

館内には世界初の家族型AIコミュニケーションロボット「LOVOT(らぼっと)」のかんなちゃんとFUN君もいてみんなに可愛がられています!

第77回九州MRI研究会

2025.09.09
2025年9月6日(土)第77回九州MRI研究会がパピヨン24ガスホールで開催されました。



Dr.濵田デビューです。 「神経診断について」解説中。


特別講演座長:吉満研吾

特別講演(講演タイトル「「視る」から「測る」へ:定量MRIで広がる肝疾患治療の可能性」)の市川新太郎先生(山梨大学医学部放射線診断学講座教授)ご登壇ありがとうございました。(写真左から吉満・市川・高山)

また、ゲルベ・ジャパンの鈴木様、大変お世話になりました。

当教室では見学者を歓迎しています